商品カテゴリ一覧 > 和紙 > 見た目で選ぶ > 白・生成りの紙

46 件中 1-24 件表示  1 2 次のページへ最後のページへ

本美濃(中肉)

本美濃(中肉)

販売価格/3,850円(本体価格:3,500円)

本美濃紙本美濃紙とは、純楮原料で、美濃の伝統的な製法と用具によって漉かれた高品質の紙です。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷楮紙(未晒)15匁 未晒

黒谷楮紙 15匁 未晒

販売価格/3,520円(本体価格:3,200円)

黒谷(京都)産の生漉楮紙です。書や絵を描くことはもちろんのこと、古書の修復、障子紙や内装にもお使いいただけます。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
悠久紙(未晒楮紙)10匁

悠久紙(未晒楮紙)10匁

販売価格/3,300円(本体価格:3,000円)

秘境の奥山五箇山では400年以上前より手漉き和紙の伝統が受け継がれてきました。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

手漉き檀紙 10枚

手漉き檀紙 10枚

販売価格/3,300円(本体価格:3,000円)

【まとめ割あり】
伊予(愛媛県)産手漉き檀紙

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷楮紙(未晒)13匁 未晒

黒谷楮紙 13匁 未晒

販売価格/3,080円(本体価格:2,800円)

黒谷(京都)産の生漉楮紙です。書や絵を描くことはもちろんのこと、古書の修復、障子紙や内装にもお使いいただけます。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷和紙 生漉き楮紙(未晒) サンプルパックA4 

黒谷和紙 生漉き楮紙(未晒)サンプルパックA4 

販売価格/2,860円(本体価格:2,600円)

黒谷(京都)産の生漉楮紙(未晒)を手軽に楽しめる、A4サンプルパックです。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

悠久紙(未晒楮紙)9匁

悠久紙(未晒楮紙)9匁

販売価格/2,640円(本体価格:2,400円)

秘境の奥山五箇山では400年以上前より手漉き和紙の伝統が受け継がれてきました。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷楮紙(未晒)10匁 未晒

黒谷楮紙 10匁 未晒

販売価格/2,640円(本体価格:2,400円)

黒谷(京都)産の生漉楮紙です。書や絵を描くことはもちろんのこと、古書の修復、障子紙や内装にもお使いいただけます。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
悠久紙(未晒楮紙)8匁

悠久紙(未晒楮紙)8匁

販売価格/2,530円(本体価格:2,300円)

秘境の奥山五箇山では400年以上前より手漉き和紙の伝統が受け継がれてきました。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

悠久紙(未晒楮紙)6匁

悠久紙(未晒楮紙)6匁

販売価格/2,420円(本体価格:2,200円)

秘境の奥山五箇山では400年以上前より手漉き和紙の伝統が受け継がれてきました。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷楮紙(未晒)9匁 未晒

黒谷楮紙 9匁 未晒

販売価格/2,420円(本体価格:2,200円)

黒谷(京都)産の生漉楮紙です。書や絵を描くことはもちろんのこと、古書の修復、障子紙や内装にもお使いいただけます。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷楮紙(晒)9匁 晒

黒谷楮紙 9匁 晒

販売価格/2,420円(本体価格:2,200円)

黒谷(京都)産の手漉きの楮紙です。晒しているためお色は生漉に比べると白っぽくなります。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

黒谷楮紙(晒)8匁 晒

黒谷楮紙 8匁 晒

販売価格/2,420円(本体価格:2,200円)

黒谷(京都)産の手漉きの楮紙です。晒しているためお色は生漉に比べると白っぽくなります。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
手漉き奉書 大杉 10枚

手漉き奉書 大杉 10枚

販売価格/2,420円(本体価格:2,200円)

【まとめ割あり】
伊予(愛媛県)産手漉き奉書

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
悠久紙(未晒楮紙)5匁

悠久紙(未晒楮紙)5匁

販売価格/2,310円(本体価格:2,100円)

秘境の奥山五箇山では400年以上前より手漉き和紙の伝統が受け継がれてきました。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

黒谷楮紙(未晒)8匁 未晒

黒谷楮紙 8匁 未晒

販売価格/1,980円(本体価格:1,800円)

黒谷(京都)産の生漉楮紙です。書や絵を描くことはもちろんのこと、古書の修復、障子紙や内装にもお使いいただけます。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷楮紙(晒)7匁 晒

黒谷楮紙 7匁 晒

販売価格/1,980円(本体価格:1,800円)

黒谷(京都)産の手漉きの楮紙です。晒しているためお色は生漉に比べると白っぽくなります。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷かやす漉 未晒

黒谷かやす漉 未晒

販売価格/1,760円(本体価格:1,600円)

黒谷(京都)産の生漉楮紙です。 かやすとは、細い竹ひごを差し込んでつないだもので編んだ、紙漉きの簀のことです。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

黒谷楮紙(未晒)7匁 未晒

黒谷楮紙 7匁 未晒

販売価格/1,760円(本体価格:1,600円)

黒谷(京都)産の生漉楮紙です。書や絵を描くことはもちろんのこと、古書の修復、障子紙や内装にもお使いいただけます。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷楮紙(晒)6匁 晒

黒谷楮紙 6匁 晒

販売価格/1,705円(本体価格:1,550円)

黒谷(京都)産の手漉きの楮紙です。晒しているためお色は生漉に比べると白っぽくなります。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷楮紙(晒)5匁 晒

黒谷楮紙 5匁 晒

販売価格/1,650円(本体価格:1,500円)

黒谷(京都)産の手漉きの楮紙です。晒しているためお色は生漉に比べると白っぽくなります。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

悠久紙(未晒楮紙)4匁

悠久紙(未晒楮紙)4匁

販売価格/1,540円(本体価格:1,400円)

秘境の奥山五箇山では400年以上前より手漉き和紙の伝統が受け継がれてきました。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
悠久紙(未晒楮紙)2匁

悠久紙(未晒楮紙)2匁

販売価格/1,540円(本体価格:1,400円)

秘境の奥山五箇山では400年以上前より手漉き和紙の伝統が受け継がれてきました。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
黒谷楮紙(未晒)6匁 未晒

黒谷楮紙 6匁 未晒

販売価格/1,540円(本体価格:1,400円)

黒谷(京都)産の生漉楮紙です。書や絵を描くことはもちろんのこと、古書の修復、障子紙や内装にもお使いいただけます。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み


46 件中 1-24 件表示  1 2 次のページへ最後のページへ

商品検索

カテゴリー